(株)サガン・ドリームスは、4月7日(日)福島県南相馬市にて、九州レジェンズによる第6回復興支援サッカー教室を行いました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800092430959000.jpg)
・平瀬 智行(ひらせ ともゆき)鹿児島県出身、鹿島アントラ-ズ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、ベガルタ仙台
・千代反田 充(ちよたんだ みつる)福岡県出身、アビスパ福岡、アルビレックス新潟、名古屋グランパス、ジュビロ磐田、徳島ヴォルティス
・鈴木 祐輔(すずき ゆうすけ)埼玉県出身、ロアッソ熊本、AC長野パルセイロ、FC町田ゼルビア、カマタマ-レ讃岐
・松田 悦典(まつだ よしのり)埼玉県出身、浦和レッズ、鳥栖フューチャーズ、サガン鳥栖
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800095847514200.jpg)
参加者は南相馬市のサッカーチームに所属する子どもたち5団体86名。開会式では副市長の松浦隆太様から挨拶をいただきました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800103322225300.jpg)
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800104447558100.jpg)
まずは、ウォーミングアップ。ジョギング中にコーチが数字を言って、その人数が集まったグループは座るというルールで行い、遅かったグループには罰ゲーム。楽しみながら体をあたためました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800111426191500.jpg)
パスとトラップのトレーニングでは、「どこでボールをもらうのか」「パスはどっちの足に出すのか」「パスの強さ」などいろいろな事を教えてもらっていました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800114157297700.jpg)
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800115176621500.jpg)
シュートトレーニングでは、平瀬コーチがお手本を見せてくれました。ゴールキーパーの位置をよく見てコースを狙うよう、子どもたちにアドバイスしていました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800121769775500.jpg)
今日教わった事がいかされているかミニゲームで実践。得点が入るたびに子どもたちの歓声がグラウンドに響いていました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800125400694500.jpg)
子ども代表vs九州レジェンズコーチの試合も行われ、平瀬コーチが華麗なシュート決めるなどプロの技を見せてくれました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800131735057900.jpg)
閉会式では九州レジェンズのコーチから、子どもたちへアドバイス。
南相馬サッカー協会を代表して片山義雄様から「6年もこのような素晴らしい事をしてもらっている事に感謝いたします」とお礼の言葉をいただきました。
閉会式後にはみんなで記念撮影やサイン会。参加賞としてDHC様から「DHC海洋深層水」のプレゼント。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800135510378600.jpg)
本日、サッカー教室に参加した子どもたちや保護者の皆さまは昨日のベガルタ仙台戦も観戦。試合終了後には選手たちと記念撮影をいたしました。
![](https://www.sagan-tosu.net/wp-content/uploads/img2019040800141931326600.jpg)
ご参加いただきました子どもたち、保護者様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。